本文へ移動

ボランティア活動

活動紹介

郵便局長ボランティア活動第2弾

去る1月25日(土)、昨年に引き続き会津郵便局長会津東部会(会長川桁郵便 長谷川局長)の局長8名が町内にあります猪苗代児童館(五百苅)の除雪作業を行いました。
 屋根から軒先の雪が固く、雪が落ちないため屋根にはしごを掛けて登り、屋根の上からスコップで降ろしてしました。
 先生からは「女性だけでは、固くて除雪が大変だった。よかった」等と局長さん達に話していました。
 ありがとうございました。

 町内の皆さんや団体さんでボランティア活動に興味がある方は猪苗代社会福祉協議会までご連絡ください。お待ちしております。

講習会「SNSでつながろう」を開催しました。

 9月10日(金)猪苗代町体験交流館「学びいな」において、近年コロナ禍で注目を浴びている、SNSを活用した交流を学ぶための講習会を開催しました。(SNSとは、インターネットを通じて他人とコミュニケーションが取れるツールの事です)
 今回は「LINE」アプリにテーマを絞り、㈱アウレ 野崎真由コーディネーターを講師に迎え、LINEの様々な使い方について教えて頂きました。
 あいにく少人数での開催となりましたが、参加者一人ひとりに丁寧に対応していただき、十分に実のある一時間半となったようです。
 参加された方々は今日の教えを早速身近な人へ使ってみたいとの事でした。
 コロナ禍でもつながりを絶やさないでほしいですね。

郵便局長さんたちのボランティア

 去る2月27日(土)、会津郵便局長会会津東部会(会長 川桁郵便局 渡部局長)の局長10名が、町内にあります猪苗代町児童館(五百苅)の除雪作業を行いました。
 降雪がしばらく無かったため、雪は固く部分的に氷の塊となり、全体的にザラメ状で大変な状態の除雪作業でしたが、皆さんマスク着用などコロナ対策を十分に行いながら作業を行いました。
 約一時間半後には軒下などの雪が取り除かれ、来館する子供たちの安全が確保される状態となりました。「皆さんありがとうございました。」
 渡部会長からは、夏場は除草作業など今後も会としてボランティア活動を継続していきたいと、頼もしい言葉をいただきました。「渡部会長、これからもよろしくお願いします。」

 皆さんの中にもボランティア活動に興味のある方は、猪苗代町社会福祉協議会までご連絡下さい。お待ちしております。

ボランティア保険について

ボランティア保険の窓口
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0242-62-5168
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
ボランティア活動について、ご質問およびご相談はお気軽にどうぞ
社会福祉法人
猪苗代町社会福祉協議会
〒969-3133
福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字中島26-2
猪苗代町地域福祉交流センター内
TEL.0242-62-5168
FAX.0242-62-5183
TOPへ戻る