社会福祉協議会では、民生児童委員協議会、老人クラブ連合会など、各福祉団体の活動推進と各団体の事業を通じた地域福祉推進のため、運営費の助成ならびに団体事務事業の指導を行っています。 活動内容 すべて開く猪苗代町民生児童委員協議会民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく(無報酬)、ボランティアとして活動しています(任期は3年、再任可)。また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。民生委員・児童委員は、人格識見高く、広く地域の実情に通じ、社会福祉の増進に熱意のある人など、民生委員法に定める要件を満たす人が委嘱されます。市町村ごとに設置される民生委員推薦会による選考等、公正な手続きを経て推薦、委嘱がなされています。民生委員・児童委員制度は全国統一の制度であり、すべての市町村において、一定の基準に従いその定数(人数)が定められ、全国で約23万人が活動しています。民生委員・児童委員は、自らも地域住民の一員として、それぞれが担当する区域において、住民の生活上のさまざまな相談に応じ、行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」としての役割を果たすとともに、高齢者や障がい者世帯の見守りや安否確認などにも重要な役割を果たしています。なお、民生委員・児童委員の一部(全国で約2万1千人)は、厚生労働大臣により「主任児童委員」に指名されています。主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員で、平成6年1月に制度化されました。それぞれの市町村にあって担当区域を持たず、区域担当の民生委員・児童委員と連携しながら子育ての支援や児童健全育成活動などに取り組んでいます。猪苗代町では現在49名の民生児童委員が活動していいます。活動内容はこちら猪苗代町老人クラブ連合会老人クラブとは概ね60歳以上の人を対象とした、地域を基盤とする高齢者の自主的な組織で、仲間づくりを通して生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、その知識や経験を生かして、地域の諸団体と共同し、地域を豊かにする社会活動に取り組み明るい長寿社会づくり、保健福祉の向上に努めることを目標としています。猪苗代町老人クラブ連合会は近年ニュースポーツや趣味活動など、会員の親睦と健康づくりに重点を置き活動しています。活動内容はこちら猪苗代町身体障がい者福祉会障がい者が地域で安心して、生きがいをもって自立した生活が送れるようにすること、障がい者の社会参加による自己実現と生活の質的向上が達成されることを推進し、障がい者の総合的な福祉の推進に寄与することを目的として活動を行っています。主に、会員同士の親睦交流を目的とした事業を中心に、福島県身体障害者福祉協会の行う事業や、近隣町村の身体障がい者団体との交流事業など、年間を通して活動しています。活動内容はこちら猪苗代町母子寡婦福祉会猪苗代町母子世帯及び寡婦の組織的活動を促進し、会員の福祉向上に勤めることを目的としています。猪苗代町手をつなぐ親の会心身に障がいをもつ子の親達が手を携えて、子供達の幸福を目的に児童福祉の増進を図ることを目的としています。活動内容はこちら お問い合わせフォームはこちらTEL.0242-62-5168お電話でのお問い合わせもお待ちしています