ブログ▼年月選択2025年03月2025年02月2025年01月2024年12月2024年09月2024年04月2023年11月2023年10月2023年08月2023年06月2023年05月2023年04月2023年02月2023年01月2022年12月2022年11月2022年09月2022年08月2022年07月2022年06月2022年04月2022年03月2022年01月2021年06月2021年05月2021年04月2021年01月2020年12月2020年11月2020年10月2020年04月2020年03月2020年02月検索RSS(別ウィンドウで開きます) 災害時における協力に関する協定締結式2025-03-28注目チェックNEW 左から磐梯町社協会長、猪苗代青年会議所理事長、猪苗代町社協会長、北塩原村社協会長磐梯山を囲む三社協(猪苗代町、磐梯町、北塩原村の社会福祉協議会)と一般社団法人猪苗代青年会議所による「災害時における協力に関する協定」の締結式が猪苗代町にある土津神社にて行われました。この協定は「磐梯山の噴火や地震など自然災害が発生した際に磐梯山を囲む三町村の社会福祉協議会と猪苗代青年会議所が被災者支援活動を行う為に協力し合う協定」であり、締結式前には土津神社の宮司による祈祷が行われ、この協定の効力が発揮されないよう日々の国家・地域社会の安寧が祈られました。ようやく春の予感…2025-03-26注目チェックNEW 皆さんこんにちは!山口です。最近、暖かくなってきましたね。久々に空を見上げたら、気持ちの良い快晴だったので写真を撮ってみました。春はなんだかウキウキする季節…。早く桜が咲くといいなと思っています(笑)皆さんにとって良い春が訪れますように…。消防訓練実施!2025-03-17注目オススメ何事も備えが大事! 皆さんこんにちは!山口です。3月17日に福祉交流センターで消防・避難訓練を実施しました。冬ということもあり、石油ストーブからの出火を想定した訓練でした。その後ボンベの使用方法を確認しつつ、消火体験も実施しました。3月に入り気温は高くなってきているものの、まだまだストーブ等は手放せない季節です。皆様も火の元に注意してお過ごしくださいね。 防災教室「3.11を忘れない集会」実施!2025-03-11注目オススメ 令和7年3月10日、猪苗代第2小学校にて防災教室「3.11を忘れない集会」を実施しました。磐梯山ジオパーク協議会より講師をお招きし、震災当時の猪苗代の写真等を使いながら自然災害の怖さや防災の重要性に関して伝えていただきました。また生徒の皆さんには一人一人防災に関して考える時間を設けました。「防災リュックに何を入れるか」「避難所での水分の取扱い」などのテーマで自分が考えた意見をお友達と共有してもらいました。自分の思いを熱心に伝えている姿がとても印象的であり、防災への意識の高さを感じました。生徒の皆さんのよき学びの機会となれば幸いです。 連日の雪で...2025-02-07注目チェックNEW 写真は今朝、除雪の際に撮った様子です。身長174cmの職員の背丈とほぼ同じくらいの積雪となりました。毎日毎日、除雪作業で疲労が溜まっていることかと思います。ケガには十分気を付けてください。最初12345最後▼お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォームはこちらTEL.0242-62-5168お電話でのお問い合わせもお待ちしています