ブログ▼年月選択2025年03月2025年02月2025年01月2024年12月2024年09月2024年04月2023年11月2023年10月2023年08月2023年06月2023年05月2023年04月2023年02月2023年01月2022年12月2022年11月2022年09月2022年08月2022年07月2022年06月2022年04月2022年03月2022年01月2021年06月2021年05月2021年04月2021年01月2020年12月2020年11月2020年10月2020年04月2020年03月2020年02月検索RSS(別ウィンドウで開きます) 今年もやってきた!!2023-10-31オススメ 今年も遠い所から渡り鳥である白鳥が猪苗代町にやってきました 猪苗代湖にやってくるコハクチョウはロシア北極圏地帯からやってくるそうです。北極圏の冬はとても寒く湖も凍ってしまうため越冬するために来るそう… 明日から11月です。だんだん寒さも厳しくなってきましたが、お体に気をつけて頑張りましょう 秋の訪れ?2023-10-02オススメ 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 社協の近くの桜の木が、色付きました。猪苗代町の稲刈りも進み秋の気配が感じられてきました。 残暑が続き寒暖差も激しいので皆さん体調管理は十分に留意してくれる。BY かめちゃんみ~んみーん2023-08-16オススメ ミンミンゼミ 残暑が続きますが、地域福祉交流センターにミンミンゼミが遊びにきました。ちょっとうるさい けど、何年もの時を経て成虫になった。。。ということで大目に見ましょう 8月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。水分補給をしてお体を大切にお過ごしください 5匹‼2023-06-09オススメ ヒナが顔を出してくれました。皆さん、何匹いるでしょうか?答えは・・・(見出しに)巣がヒナで溢れてる。嬉しいことですこの写真を撮るときに、窓を開けて撮るのですが、ヒナは分かるのか(目がみえるのかな?)窓を開けた途端に目も口も閉じてしまうのです。親鳥が来た時はUターン。戸がしまり、人間の気配が消えるのを待ってから餌を巣に運んで来るのです。ヒナが全員無事に巣立つ日を楽しみしていきたいと思います。初夏が近づいている気配ですが、皆さん体調には十分気を付けてお過ごしください。By かめちゃん今年もやって来た‼2023-05-16オススメ 幸せを運ぶ鳥ツバメが今年も交流センターにやってきました。先月から声が聞こえてる今年も2匹で巣作りしていると思って観察していたら、今は卵を抱いているらしい今年は何匹巣立つかな?By かめちゃん 最初23456最後▼お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォームはこちらTEL.0242-62-5168お電話でのお問い合わせもお待ちしています